https://deigos.com
978x478 978x460

News

  • News
  • 【試合結果】Qリーグアウェイ2連戦vs秀岳館・国見FCL

ニュース

2025/07/13

【試合結果】Qリーグアウェイ2連戦vs秀岳館・国見FCL

いつも琉球デイゴスへの温かいご声援いただき誠にありがとうございます。

7/12(土)-7/13(日)にアウェイ2連戦で熊本・長崎遠征へ行ってまいりまして、2連勝を納めることができました!!

猛暑の中、会場へ駆けつけてくださった皆様をはじめ、全国よりたくさんのご声援をいただき誠にありがとうございました。

試合結果は以下の通りとなります。

<試合結果>

■第16節:2025年7月12日(土)12:00キックオフ @秀岳館高校グラウンド

琉球デイゴス1-0秀岳館高校(前半1-0/後半0-0)

得点者:前半39分 #15宇津木陽奈

■第17節:2025年7月13日(日)11:00キックオフ @百花台サッカー場

琉球デイゴス2-1国見FCL(前半1-0/後半1-1)

得点者:前半7分 #15宇津木陽奈

    後半18分 #11玉城亜海

<試合総括>

これまで苦しい時期が続いて迎えたアウェイ2連戦。今後は絶対に負けられない戦いが続くという中、選手一人ひとりがいい集中力と「勝ちたい」という想いをしっかりとプレーに出していくことができた2連戦でした。

初戦の秀岳館高校戦については、立ち上がりから全員が高い集中力と積極的にプレスをかけることができた試合でした。

守備面では「どこで奪うか」の共通理解が徹底され、狙いどころでしっかりボールを奪い切る場面も多く見られ、相手に自由を与えないという点はこれまで取り組んできた成果を出すことができました。


攻撃面では、前線の背後を狙うアクションやクロスからチャンスを作る場面が増え、ゴール前まで迫る回数も多く、前半で1得点を奪うことに成功。選手たちのゴールへの意欲がプレーにも表れました。

ただ一方で、ゴールを目指す気持ちが先行しすぎたことで、つなぎの場面での精度や判断に課題が残りました。
全体として、全員が役割を果たし、攻守においてハードワークをしながら試合を通して集中力を切らさずに戦い抜いた結果の勝利。アウェイでしっかり勝点3をつかみ、連戦に向けて良い流れを作ることができたゲームとなりました。

2試合目の秀岳館高校戦では、前日の疲労が色濃く残る中での一戦となりましたが、選手たちは誰一人気持ちを切らさず、最後のホイッスルまで全力で走り抜きました。


守備面では、前日の流れを引き継ぎ、ボールの奪いどころや切り替えのスピードにおいても、チームとしての成長を感じる内容となり、前半早い段階で先制点を決めることができました。


攻撃では、ボールを保持する時間をなかなか作れず、攻撃のバリエーションが少ない展開になりましたが、それでも限られたチャンスの中でゴール前に人数をかけ、得点につなげたことは大きな成果と感じています。

苦しい時間帯には、ピッチ内外からの声掛けで一体感を保ち、全員で守り切る粘り強さを発揮。ピッチ上でのコミュニケーションの質も上がりつつあります。

粘り強くプレーし続けたことが2得点につながり、タフな試合展開の中でも勝利を掴み取ることができました。

この2連戦を通して、攻守における成長と課題の両面が明確になりました。

選手一人ひとりが「勝ちたい」という思いをプレーで体現し、それを勝利という結果に結びつけられたことは、今後のシーズンを戦ううえで大きな自信となります。

次戦以降へさらに良い準備を進めてまいりますので、引き続き熱いご声援のほどよろしくお願いいたします!

<次節のご案内>

2025年7月20日(日)18:00kickoff

場所:大分県サッカー協会グラウンド

vs柳ヶ浦高校

※5/24(土)の再試合となります。

ニュース一覧に戻る
ページのトップへ