https://deigos.com
978x478 978x460

News

  • News
  • 【試合結果】Qリーグアウェイ2連戦vs東海大福岡・vs福岡大学

ニュース

2025/04/28

【試合結果】Qリーグアウェイ2連戦vs東海大福岡・vs福岡大学

いつも琉球デイゴスへの温かいご声援いただき誠にありがとうございます。

九州女子サッカーリーグDiv.1今季最初のAWAY2連戦は東海大福岡高校及び福岡大学との戦いでした。

4/26(土)vs東海大福岡高校戦では0-0の引き分けで勝ち点1を分け合い、4/27(日)vs福岡大学戦では0-2を黒星をきしてしまいました。

会場へ駆けつけてくださった皆様をはじめ、たくさんのご声援をいただき、誠にありがとうございました!!

<九州女子サッカーリーグ1部>

4/26(土)琉球デイゴス0-0東海大福岡高校(前半0-0/後半0-0)

4/27(日)琉球デイゴス0-2福岡大学(前半0-0/後半0-2)

◆渡辺監督コメント

「1日目は前日のアクシデントでシャーリーンが負傷し、フィールドプレーヤーの喜舎場がGKをするなどいつもと違う状況での試合でした。
相手の攻撃をDF陣の連携やGKが何度も跳ね返し、相手の流れにさせないプレーが続くと、次第にデイゴスの流れに。細かいパスやサイドからの突破でチャンスをつくるも決定力に欠け、得点に至ることができませんでした。たくさんCKのチャンスがありましたが、決定機に得点を決めることができず、終始決定力に課題が残る試合でした。

2日目は大学生の力強いプレーとスピードの前で、焦りから自分達の小さなミスが多く重なり、なかなか試合の流れを持って来れない状況でした。その嫌な流れを断ちきれないまま、後半に入り自分達のミスから失点を許してしまいました。

とにかく得点を奪おうと、前にスピードのある玉城風帆とジュリアを投入し、流れを引き寄せましたが、大事なゴール前でシュートを決めきれずに試合終了。決定力、状況判断、パスの精度等、課題の多く残る試合になりました。

まだまだ技術のミスも多く、中々うまくパスが繋がらなかったり、ポジションを取るタイミング、位置が悪いなど課題が多く出た試合だったので、次節はそこを修正してチーム全体で得点を取って勝てるようにしていきたいです。」

決定力不足など課題が浮き彫りとなった試合となりましたが、2週間後の九州なでしこサッカー大会に向けて各々の役割、そしてチームとして改善点を1つずつクリアにし、次に繋げてまいります!

引き続き、琉球デイゴスへの熱いご声援のほどよろしくお願いいたします!

【次回試合のご案内】

5/10(土)・5/11(日) 九州なでしこサッカー大会 @SAGAサンライズパーク(佐賀県)

大会詳細についてはこちらをご覧ください。

ニュース一覧に戻る
ページのトップへ